

3月1日(水)15時40分からは本年度最後の大宅小学校将棋部・部活動に出向く。
最初に2月19日(日)に「ひと・まち交流館京都」で開催の第42回小学生将棋名人戦 京都府大会交流戦において、谷岡光里君が3位・銅メダルに輝いた報告をしたところ、朝礼で全校生徒に話をしてその栄誉を称えるとのことです。
今回の大盤講座は、折立指導員と共に「詰将棋の解き方」についての講座です。
「守備駒の位置を変える」「逃げ道を封鎖する」「邪魔駒を消去する」の代表的な3つの手法について、例題を挙げてヒントを出しながらの解説です。
大盤講座終了後は、谷岡君との6枚落ち指導対局と西山教頭先生も久しぶりに参加して自由対局を楽しんでおられました。
スポンサーサイト